皆様、こんにちは。
映画の様々な場面から使える英会話フレーズを学びます。
今回は「静かにして」という英会話を覚えましょう。
映画【シュレック】より
画像出典:cinematoday
シーンの解説
人間どもを追い返したシュレック。
その頃、街ではおとぎ話の生き物が人間たちに売られていた。
七人の小人や、魔女などなど。
セリフから学ぼう
シュレック『And stay out! 』
訳/もうやってくるなよ!
人間どもを追い返したシュレック。
その人間が落として行ったWANTEDの張り紙を見るシュレック。
シュレック『"Wanted. Fairy tale creatures." 』
訳/指名手配。おとぎ話の生き物。
その張り紙には、おとぎ話の生き物を連れてきたら報奨金が貰えると記載がある。
街では、おとぎ話の生き物が人間たちに売り捌かれていた。
兵士①『Take it away! 』
訳/連れてけ!
『Move it along. Come on! Get up! 』
訳/さっさと動け。おい、立て!
たくさんのおとぎ話の生き物が捕まる中、魔女も捕まっていた。
兵士②『Give me that! Your flying days are over. 』
訳/おい、それを出せ!これで、もう飛べないな。
※魔女は、ほうきを取り上げられる。
兵士①『That's 20 pieces of silver for the witch. Next! 』
訳/魔女は、コイン20枚だ!よし、次!
兵士③『Keep quiet! 』
訳/静かにしろ!
『This cage is too small. 』
訳/このケージは小さすぎるよ。
※檻に閉じ込められたクマが泣く...。
解説&あとがき
おとぎ話の生き物を買っている人たちのセリフで「静かにしろ!」をご紹介します。
英語フレーズで『keep quiet』となります。
女性のセリフで訳すなら「静かにして!」でいいかと思います。
もっとセリフがあるのですが...ちょっとだけ割愛させていただきました。
このシーンでは、ピノキオ風もおじいさんに売られています。衝撃!!笑