皆様、こんにちは。
映画の様々な場面から使える英会話フレーズを学びます。
今回は「見たことない」という英会話を覚えましょう。
映画【シュレック】より
画像出典:cinematoday
シーンの解説
ドンキーが喋れないと知り、おばあさんは取り押さえられてしまいます。
だが、ドンキーは...たまたま体が宙に浮いてしまったことによりテンション上がって喋ってしまいます。
そして、捕まえられそうになるのだが...。
セリフから学ぼう
おばあさん『I swear! Oh! He can talk. 』
訳/誓います!彼は、喋ることが出来るんです。
衛兵たちに取り押さえられるおばあさん。
そのとき、後ろにいるピーターパンが持っているティンカーベルの魔法の粉がドンキーに振りかかり...宙に浮くドンキー。
ドンキー『Hey! I can fly! 』
訳/おい!僕、飛んでるよ!
周りの人達『He can fly! 』
訳/飛んでるよ!
兵士『He can talk! 』
訳/喋れるのか!
ドンキー『Ha, ha! That's right. fool! 』
訳/はっは~!その通り!ば~か。
ドンキー『Now I'm a flying, talking donkey. 』
訳/僕は今、飛んでるお喋りロバです。
ドンキー『You might have seen a housefly, maybe even superfly, but I bet you ain't never seen a donkey fly. 』
訳/イエバエを見たことはあるだろうが、きっとスーパーなハエでさえも...だが空飛ぶロバを見たことはないだろう。
ドンキーは、魔法の粉が消え、地上に落ちてしまう...。
兵士『Seize him! 』
訳/(ドンキーを)捕まえろ!
解説&あとがき
ドンキーのセリフ『never seen』をご紹介します。
- never = 決してない(絶対にない)
- seen = seeの過去分詞
意味は「決して見たことない」となります。
ちなみに「superfly」の意味は「すんげ~ハエ」「超ハエ」となりますが...スラングで「素晴らしい」という意味もあります。
日本のアーティストのsuperflyさんは「超かっこいい」という意味でのすので、お間違いなきよう!!