皆様、こんにちは。
映画の様々な場面から使える英会話フレーズを学びます。
今回は「hapaya」という英会話を覚えましょう。
映画【シュレック】より
画像出典:cinematoday
シーンの解説
シュレック住んでる沼に勢ぞろいしたおとぎ話の生き物たち。
「とっとと失せろ!」と追い払おうとするも、行き場を失った生き物たちは動かない。
そこでピノキオが口を開くというシーン。
セリフから学ぼう
シュレック『All right, get out of here. All of you, move it! 』
訳/よし。ここから出て行け。お前ら全員だ、ほら早く動け!
シュレック『Come on! Let's go! Hapaya! Hapaya! Hey! 』
訳/さっさと行け!さぁ、行くんだ!行った!行った!
小人『Quickly. Come on! 』
訳/急げ、早く。来るんだ!
※小人たちがシュレックの家の中に入ろうとする。
シュレック『No, no! No, no. Not there. Not there. 』
訳/やめろ、ダメだ。やめろ、やめろ。中はダメだ。
ドンキー『Hey, don't look at me. I didn't invite them.』
訳/おい、俺を睨むなよ。俺が呼んだわけじゃないさ。
ピノキオ『Oh, gosh, no one invited us. 』
訳/僕たちは、ここに招待されたわけじゃないよ。
シュレック『What? 』
訳/何?
解説&あとがき
シュレックのセリフ『Hapaya! Hapaya! 』をご紹介します。
この『hapaya』調べてもよく分からず、辞書に載っていません。
「さっさと失せろ」と促す言葉のようで「さぁ、さぁ、さぁ」とか「行け、行け」というような使い方をするそうです。
このシーンで思うこと...ピノキオにしてもそうですが、誰もシュレックを怖がっていないのが気になります。笑