皆様、こんにちは。
映画の様々な場面から使える英会話フレーズを学びます。
今回は「pint」という英会話を覚えましょう。
映画【シュレック】より
画像出典:cinematoday
シーンの解説
兵士たちが倒そうと向かってくるも冷静なシュレック。
ビールを飲み、兵士たちをやっつけて行く。
その姿に観客たちは大盛り上がり!というシーン。
セリフから学ぼう
兵士たちがシュレックを倒そうと向かってくる。
シュレック『Oh, hey! Now come on! Hang on now. 』
訳/おっと!さぁ!おっと、ちょっと待て。
シュレック『Can't we just settle this over a pint? 』
訳/この1杯で解決させることはできんか?
※闘技場内あったビールジョッキを手にする。
シュレック『No? All right then. Come on! 』
訳/無理?そうか、なら仕方ない。行くぞ!
兵士たちをコテンパンにやっつけてしまうシュレックとドンキー。
闘技場にいる観客たちは、シュレックたちに大きな拍手と歓声を上げる。
シュレック『Oh, yeah! Ah! Ah! Thank you! Thank you very much! 』
訳/お~いぇ~!あはは~、ありがとう。ありがとう!
シュレック『I'm here till Thursday. Try the veal! Ha, ha! 』
訳/では、次の木曜日にここで会いましょう。闘牛にも挑戦しようかな!はは~!
解説&あとがき
シュレックのセリフ『pint』をご紹介します。
この「パイント」とは、英国のジョッキの容量およそ568mlに相当する。
だいたいがビール1杯として使われるが、普通に容量を説明するときにも用いる。
日本でも「1杯どう?」というように、あえてお酒の種類を言わないのは外国も同じですね!