皆様、こんにちは。
映画の様々な場面から使える英会話フレーズを学びます。
今回は「What's all this about? 」という英会話を覚えましょう。
映画【シュレック】より
画像出典:cinematoday
シーンの解説
シーンは変わって、ファークアード卿の城内。
ファークアードが鏡と話している様子。
そして、夜が明けフィオナが先に目覚める。
後にシュレックとドンキーが目覚めると目玉焼きを焼くフィオナの姿が...。
セリフから学ぼう
ファークアード『Again. Show me again. Mirror, mirror, show her to me. Show me the princess. 』
訳/もう一度。見せてくれ。鏡よ、鏡。彼女を見せてくれ。お姫様を見せてくれないか。
鏡にフィオナの姿を見せてもらう。
ファークアード『Ah. Perfect. 』
訳/あぁ、完璧だ
夜が明け、目覚めたフィオナは洞穴から出てくる。
ドンキー寝言『Mmm, yeah, you know I like it like that. Come on, baby. I said I like it. 』
訳/うぅぅ、いいね、そう、それ、それがいいよ。カモン ベイビー。それ、いいよ...むにゃむにゃ。
シュレック『Donkey, wake up. 』
訳/ドンキー、起きろ。
ドンキー『Huh? What? 』
訳/う~?なに?
シュレック『Wake up. 』
訳/起きろ。
フィオナ『Good morning. How do you like eggs? 』
訳/おはよう。卵料理はいかが?
ドンキー『Good morning, Princess! 』
訳/おはようございます。お姫様!
シュレック『What's all this about? 』
訳/これは、一体何事や?
解説&あとがき
シュレックのセリフ【What's all this about? 】をご紹介します。
『What's it about? 』で「それ、何のこと?」となりますが『all』が入ると、強調されて「これは、一体何事だ?」とか「それって、一体どういうこと?」と驚くような表現として使うことが出来る。
昨日とは、まるで違うフィオナの慎ましい姿に目を疑うシュレックというシーンでした。