皆様、こんにちは。
映画の様々な場面から使える英会話フレーズを学びます。
今回は「落ち着いて」という英会話を覚えましょう。
映画【シュレック】より
画像出典:cinematoday
シーンの解説
お尻に矢が刺さったシュレック。
シュレックが死んでしまうと大騒ぎのドンキー。
フィオナとシュレックは、ドンキーを落ち着かせようとする。
セリフから学ぼう
シュレック『Donkey, I'm okay. 』
訳/ドンキー、俺は大丈夫や。
ドンキー『You can't do this to me. I'm too young for you to die. Keep your legs elevated. Turn your head and cough. 』
訳/こんなのってないよ。死ぬにはまだ早すぎる。足を高く上げてキープしろ。顔をそらして咳をして。
ドンキー『Does anyone know the Heimlich? 』
訳/ハイムリック法、知ってる人はいる?
※喉に詰まらせたものを除去する救急救命法
フィオナ『Donkey! Calm down. 』
訳/ドンキー!落ち着いて。
解説&あとがき
フィオナのセリフ【calm down】をご紹介します。
意味は「落ち着く」となります。
このシーンでは「落ち着いて」と声を掛けるイメージです。
かゆみや痛みが落ち着くというときにも用いるフレーズです。
ぜひ、覚えておきましょう。
しかしながら、ドンキーって物知りですよね。
知ってました「ハイムリック法」って?
画像引用:岩手 北上地区消防組合 HPより
そうそう、こういうやつ...。
TVで見たことあっても、名称って知らない人多いですよね。
私は、ドンキーに教えてもらいました。