皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は【Where am I?】「ここは、どこ?」という英会話を覚えましょう。
映画『ホーム・アローン』より
画像出典:riverforestlibrary
シーンの解説
シカゴに行くための飛行機の空席が見つからない。
何としてでも家に帰りたいケイトは、飛行機をヒッチハイクすると言い出す。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホーム・アローン』1シーンより
ケイト『Look, I have been awake for almost 60 hours. I'm tired and I'm dirty. 』
訳/あのね、私60時間も寝てないのよ。すごく疲れているし、それに汚いわ。
ケイト『I have been from Chicago to Paris, to Dallas to-- Where am I? 』
訳/シカゴからパリ、そこからダラス...そして、ここどこ?
空港職員『Scranton. 』
訳/スクラントン。
ケイト『I'm trying to get home to my 8-year-old son. 』
訳/8歳の息子が待ってる家に帰ろうとしてるの。
ケイト『Now you're telling me it's hopeless? 』
訳/なのに、あなたは私に望みはないと言ってるの?
引用元:映画『ホーム・アローン』1シーンより
空港職員『I'm sorry. 』
訳/申し訳ございません。
ケイト『No. No way. 』
訳/そんな、信じられない!
ケイト『This is Christmas! The season of perpetual hope. 』
訳/クリスマスじゃないの!お願いをしていい季節でしょ。
ケイト『If I have to get on your runway and hitchhike if it costs me everything I own if I have to sell my soul to the devil himself I am going to get home to my son. 』
訳/滑走路に立って飛行機をヒッチハイクしてやる!もしくは、悪魔に魂を売ってでも私は息子が待ってる家に帰るのよ。
空港職員『Ma'am, if there was anything-- 』
訳/奥様、私共が出来ることは何も...
ケイト『Do it. Do anything. 』
訳/やりなさい。何でも出来るでしょ。
空港職員『I can get you a hotel room. 』
訳/ホテルをお取りしますので...
このあと、後ろから男性に話しかけられるケイト。
解説&あとがき
ケイトのセリフ【Where am I?】をご紹介します。
意味は「ここはどこ?」となりますが、日本人が間違えやすいフレーズなので、覚えておきましょう。
直訳でフレーズを作ると、日本人は大概『Where is here?』と言うだろう。
これは、文法的におかしいのです。
私自身が、今どこにいるかの「ここは、どこ?」は【Where am I?】。
数名で道に迷ったりしたら『Where are we? 』ですね。
しかし『Where is here?』を使う場面もあります。
例えば、友人に『I'm here. 』と言われたとき、その『here』の場所が分からない時は、あなたの言ってる『here』ってどこよ?というニュアンスで用いることができます。