皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、映画【10日間で男を上手にフル方法】より
画像出典:Amazon
シーンの解説
この作品の「10日間で~」というところは、ミシェルがいつも10日間くらいでフラれてしまうというところがポイントです。
ミシェルがフラれた彼との交際期間中の話をする際に「10日間くらいは幸せだった」というセリフを解説します。
セリフから学ぼう
引用元:映画『10日間で男を上手にフル方法』1シーンより
アンディに連れられ出社したミシェル。
同僚のジャニーンからコーヒーを受け取った後のシーンからスタート。
ミシェル『I don't really want to talk about it, OK?』→ J「OK」
訳/詳しく話したくないけどいい?
ミシェル『Why does this always happen to me?』
訳/なんで、いつも私ばっかり起こるの?
ミシェル『Things are great for a week and a half, and suddenly it's over. I'm mystified.』
訳/素敵な10日間だったのに、突然お別れ!戸惑ってるわ!
話したくないといいつつ、一人で10日間の自分とマイクの交際の流れを話し続けるミシェル。そんな中、アンディとジャニーンは、話の内容に困惑中・・・。
ミシェル『So I kept calling him...』
訳/だから、彼に電話かけまくって・・・
アンディ『You kept calling him?』(; ・`д・´)
訳/彼に電話をかけまくったの?
ミシェル『I didn't leave a message.』
訳/メッセージ(留守電)は、残してないわ。
ミシェル『He didn't know it was me, my number's blocked.』
訳/彼が知らない電話番号でかけたの、私の電話番号はブロックされてるし。
ミシェル『Anyway, I know why he dumped me.』
訳/とにかく、彼が私を捨てた理由は分かってるわ。
ミシェル『I'm too fat.』
訳/私が太ってるからよ
A+J『You're not fat! 』
訳/あんたは太ってないわよ!
あとがき
この【a week and a half】は、1週間半を表します。
1週間が7日間なので、プラス3.5日間、いわゆる10~11日でおよそ10日間となります。
確かに、交際期間って難しいですよね。
付き合い始めた日、別れた日を入れるのか・・・。
ここでのミシェルは、「10日間くらい」とセリフで言ってます。
それにしても彼女の電話番号をブロックする元カレ(マイク)、人としてどうかとも思うけど、私も昔やったことあるな・・・と反省。
別れ話が面倒な人(話が通じない相手)には、何言っても無駄だし、やはりそこは着信拒否!ですよね・・・。