皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「もう少し速く」という英会話を覚えましょう。
映画【プラダを着た悪魔】より
画像出典:The Devil Wears Prada
シーンの解説
ネイトの元へ急ぐアンディ。
誕生日パーティーは、すでにお開きで自宅へ急ぐ。
自宅でネイトに声をかけるアンディ。
ネイトは、呆れているのかアンディと喋ろうともしない...というシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
帰宅途中、会社が準備した車の中の会話。
アンディ『Roy, I'm sorry. Can you go any faster? 』
訳/ロイ、すみません。もう少し急いでもらえないかしら?
運転手ロイ『I'm sure Nate will understand. 』
訳/ネイトは理解してくれると思いますよ。
アンディ『Yeah. 』
訳/そうね。
自宅に到着。薄暗い部屋でネイトはTVを鑑賞中。
アンディ『Hey. 』
訳/ただいま。
アンディ『Happy birthday. 』
訳/お誕生日おめでとう。
アンディ『Nate, I'm so sorry. 』
訳/ネイト、本当にごめんなさい。
アンディ『I kept trying to leave, but there was a lot going on and you know I didn't have a choice. 』
訳/何度も出ようとしたんだけど、いろいろあって、どうしようもなかったのよ。
※「you know I didn't have a choice」私には選択権がないことをあなたは分かっているでしょ?→だから仕方なかった ということ。
ネイト『Don't worry about it. 』
訳/気にしないでくれ。
ネイト『I'm going to bed. 』
訳/もう、寝るよ。
アンディ『Can we at least talk about this? 』
訳/少し話できないかしら?
ネイト『You look really pretty. 』
訳/君はとても綺麗だ。
その後、会話することなくこのシーンは終了。
解説&あとがき
このシーンでは運転手に話しかけるアンディのセリフ【any faster】を解説。
『faster』で「もっと速く」という意味ですが、『any』を付けることで強調することができます。
海外旅行でタクシー運転手に「Can you go any faster?」と言えば、少しは急いでもらえると思うので、ぜひご活用くださいませ。
あの~、自分の誕生日を祝ってもらえなかったからとすねる彼氏をどう思いますか?
私は、げんなりなんですけど。
そして、自分のプライベートの話を会社の人間(運転手)に話をするのも理解できん。
これは、きっと文化のせいでしょうか?
そうなると、私は海外の人とはきっとお付き合いは無理ですね・・・あはは。