皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は【any interest?】「少しは興味あるか?」という英会話を覚えましょう。
映画【イン・ハー・シューズ】より
画像出典:hikaritv
シーンの解説
ローズの弁護士事務所でのシーン。
和解の方向で進めていた事件が裁判になるため、忙しくなるぞ!というジムの話が終わり、会議も終了。
その後、同僚がシカゴ出張に行けなくなり、代わりにジムが行くことに。
同行者が必要だといい、ローズを誘うというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『イン・ハー・シューズ』1シーンより
ジム『Some of you with plans for the weekend will unfortunately have to cancel. 』
訳/誰か、週末の予定があったら残念ながらキャンセルしてもらわなければならない。
ジム『The settlement talks for the Donaldson case have broken down completely. 』
訳/ドナルドソン事件の和解交渉は完全に破綻した。
ジム『So we'll need to start gearing up for trial. 』
訳/それで、私達は裁判の準備を始めなければならない。
ジム『Simon, put together a deposition schedule today and, Ellen, draft a summary-judgment motion. 』
訳/サイモン、君は証言聴収の日程を立ててくれ。エレン、君は略式裁判の申請書を書き起こせ。
ジム『I'll need to see that before we file it. 』
訳/提出する前に確認が必要だ。
ジム『So you'll need to get it to me by Thursday, okay? 』
訳/木曜日までに準備して欲しい、大丈夫だな?
ジム『Let's get to it. 』
訳/よし、取り掛かろう。
会議が終わった直後、他の弁護士がジムにシカゴへの出張に行けない⇒代わりに行ってくれないか?頼む。
そこで、一人付けてくれるなら行ってもいいと言い出すジム。
ジム『Feller? Any interest? Chicago? 』
訳/フェラー?シカゴに興味あるかい?
このあと、ローズはジムと共にシカゴへの出張することが決まる。
仕事とはいえ、彼との国内旅行に心弾ませるローズ。
引用元:映画『イン・ハー・シューズ』1シーンより
解説&あとがき
ジムのセリフの【any interest? 】は、そのままですね!
- any:いくらか
- interest:興味・関心
訳は「シカゴは、どうだい?」でもいいかな?と思います。
私は、このジムの感じ嫌いです。
仕事で、パートナーを選ぶのに付き合いだした彼女を選ぶあたり...う~ん。
大の大人が恥ずかしいというか、仕事なめてんのか?と言いたくなります。
でも、ローズが嬉しそうなので許すこととします!(フィクションだって!笑)