皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「応募する」「申し込む」「志願する」という英会話を覚えましょう。
映画【プラダを着た悪魔】より
画像出典:The Devil Wears Prada
シーンの解説
彼氏のネイトのおすすめのお店で父と食事をするアンディ。
母親に家賃の支払いが遅れそうと言っていたのだろう。
父が、お金をアンディに渡すシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
アンディ『Nate said it was great. 』
訳/ネイトがおすすめって言ってたわ。
アンディ『He actually-- He applied here but they wanted someone with more experience. 』
訳/彼、実は...このお店に応募したんだけど、もっと経験積んでる人が欲しかったみたいなの。
ここで、父が封筒をアンディに渡す。
父『Here. 』
訳/これ。
アンディ『What's this? 』
訳/これ、何?
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
父『I don't want you to get behind on your rent. 』
訳/家賃は滞納してほしくないんだ。
アンディ『Dad? How did you...? 』
訳/パパ、どうして...
※何故、知ってるの?と言いたい様子
アンディ『I'm gonna kill Mom. 』
訳/ママ、殺してやる。
アンディ『Thank you. 』
訳/ありがとう。
解説&あとがき
彼氏が応募したお店というセリフで出る【applied】は【apply】の過去形です。
【apply】は、いろいろな意味を持つ単語ではありますが、セリフの流れから「申し込む」「志願する」という意味で用いられています。
それはそうと・・・お父さんを見ると分かりますね。
アンディって、甘やかされて育ててもらったんだな~と・・・。
家賃が足りないって母親に泣きついて、父親がそのお金を出すってどういうことなの?
私は16歳から、働きだして家を出てからお金なんて借りたことないですけど?
それに、実家にいたときはお金入れてたし・・・。
う~ん。だから、まじめに働く人の悪口があんなに出ちゃうんだな~と思ってしまうシーンです。
それに、母親に対して「殺す」発言。
人として、どうかしら?
まぁ、『kill』という単語はよく使われますけどね。
ただ、1つ気になるのは・・・
ネイトと同棲してますよね?ネイトは家にお金入れてないの?
彼女の父親にお金出してもらってることになんとも思わないのか・・・。
もしくは、全て折半でアンディが自分の分を払えないのか・・・。
謎は深まる、まる、まる。。。おわり。