皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「おとぎ話」という英会話を覚えましょう。
映画【プラダを着た悪魔】より
画像出典:The Devil Wears Prada
シーンの解説
昨晩、ミランダの家に本を渡しに行ったアンディ。
エミリーの忠告を聞かなかったアンディは、ミランダを怒らせてしまったようだ。
出勤早々、エミリーに給湯室に連れて行かれたアンディは、「あんたクビになるかもしれないわ」と言われてしまう。
セリフから学ぼう
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
アンディ『Okay, Okay. It really wasn't that big a deal. I promise. 』
訳/大丈夫よ、そんなに大事件じゃないわ。本当よ。
アンディ『The twins said hello, I said hello back and then...』
訳/双子が挨拶してきたから、私も挨拶を返して...
※ミランダの娘は双子
アンディ『...I went up to give her the Book...』
訳/本を渡しに上の階に上がったら...
エミリー『You went upstairs? You went upstairs. My God. 』
訳/2階に上がった?上がったって...信じられない!
エミリー『Why didn't you just climb into bed with her and ask for a bedtime story? 』
訳/ついでにベッドの中に潜り込んで、彼女におとぎ話でもしてもらった?
アンディ『Okay. Okay. I made a mistake. I know. 』
訳/大丈夫よ、これは私のミス。分かってるわ。
エミリー『Andrea, you don't understand. 』
訳/アンドレア!あんたは、何もわかっていないわ。
エミリー『If you get fired, that might jeopardize Paris for me. 』
訳/もし、あんたがクビになったら、私のパリ行きも危うくなるのよ。
エミリー『If that happens I'll search every Blimpie's in the tristate area for you. 』
訳/もし、そうなったらニューヨークの都市圏のファーストフード店をくまなく探してやる。
※Blimpie's=ファーストフードの店名
※ランウェイの辞めたら職業難でファーストフード店で働いているだろうという憶測
アンディ『Hold on. She's gonna fire me? 』
訳/ちょっと、待って。彼女は、私をクビにするつもり?
エミリー『I don't know. She's not happy. 』
訳/分からないわ。彼女、不機嫌よ。
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
解説&あとがき
エミリーのセリフに出てきた【bedtime story】は、日本語で訳すと「おとぎ話」となります。
いわゆる子供が、寝る前に親に読んでもらう絵本のお話などを表します。
「誰も見るな・話すな」という忠告を無視してミランダの娘たちと話をしたこと、そしてミランダに見つかってしまったこと・・・。
このあとアンディは、どうなるのでしょうか・・・。