皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「明らかに」という英会話を覚えましょう。
映画【キューティ・ブロンド】より
画像出典:legally blonde
シーンの解説
猛勉強して試験をパスしたエル。
エルは、ハーバードのロースクールへビデオエッセーを作成し送った。
そのビデオエッセー、試験もパスしていることから、エルはハーバードのロースクールへの進学が決まるというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
エルの元に試験結果の封筒が届く。
同じ寮のみんなが見守る中、封筒を開けるエル。
マーゴット『The LSAT scores! It's here! Open the scores! 』
訳/試験結果ね!届いたのね!!スコアを教えて!
寮生『What's the score? 』
訳/何点なの?
寮生『This is so exciting. 』
訳/わくわくしちゃう!
寮生『Tell us! 』
訳/教えて!
寮生『What is it? 』
訳/どうなの?
エル『One seventy-nine! 』
訳/179点よ!
合格最低ラインの175点をマークしたエル。
寮で、みんなに祝福される。
ハーバードのロースクールでは、教授たちがビデオエッセーを見て議論していた
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
『She does have a 4.0 from CULA and she got a 179 on her LSATs. 』
訳/大学での成績は優秀ですし、試験に関しては179点でした。
『A fashion major? 』
訳/ファッション専攻だろ?
『Well, sir, we've never had one before and aren't we always looking for diversity? 』
訳/今までに、このような候補者はいなかったですし、私たちは、常に多様性を求めているのではないでしょうか?
『Her list of extracurricular activities is impressive. 』
訳/彼女の課外活動のリストは、素晴らしいです。
『She was in a Ricky Martin video. 』
訳/リッキー・マーティンのビデオにも出演していた。
『Clearly, she's interested in music. 』
訳/明瞭に、音楽に関心があるのでしょう。
『Elle Woods...welcome to Harvard. 』
訳/エル・ウッズ...ハーバードへ迎え入れよう。
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
解説&あとがき
教授たちのセリフは、少し割愛しております。
一人の教授の言った【clearly】をご説明します。
意味は「明確に」「明らかに」「明瞭に」「疑いもなく」とことです。
エルの水着のビデオエッセーが男性教授たちの心を射抜いたのか、何人もの教授がエルに好印象で、リッキー・マーティンのビデオ出演について「明らかに、音楽に関心がある」とエルを推すシーンです。
水着のビデオエッセー...なんとも斬新である。笑