皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「決めるのはあなた」という英会話を覚えましょう。
映画【プラダを着た悪魔】より
画像出典:The Devil Wears Prada
シーンの解説
ミランダの家に本を届けにきたアンディ。
ミランダに呼び止められたアンディは、そこでパリへはエミリーではなくあなたを連れて行くと言われる。
エミリーがパリ行きを楽しみにしていることを伝えるが、ミランダの意志は変わらない。
将来のことを考えパリに行くべきか悩むアンディというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
ミランダ『Andrea? 』
訳/アンドレア?
いつものようにミランダの家へ本を届けに来たアンディ。
ミランダに声をかけられる。
ミランダ『Do you have the Book? 』
訳/本は?
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
ミランダ『Paris is the most important week of my entire year. 』
訳/パリは、私にとって1年で一番重要な1週間よ。
ミランダ『I need the best possible team with me. 』
訳/私に必要な最高のチームと行くわ。
ミランダ『That no longer includes Emily. 』
訳/もはや、そこにエミリーは含まれていない。
アンディ『Wait, you-- You want me to--? 』
訳/待ってください。私を...?
アンディ『No. Miranda, I...Emily would die. 』
訳/無理です。ミランダ。私...エミリーが死んでしまいます。
アンディ『Her whole life is about Paris. 』
訳/パリは、彼女の全てです。
アンディ『She hasn't eaten in weeks, I can't do that, Miranda, I can't. 』
訳/彼女、数週間食べていないし、私にはできません。ミランダ。できません。
ミランダ『If you don't go, I'll assume you're not serious about your future. 』
訳/もし行かないなら、あなたは将来のことを真剣に考えていないということよね。
ミランダ『At Runway or any other publication. 』
訳/「ランウェイ」でも他の出版でも。
ミランダ『The decision's yours. 』
訳/決めるのは、あなたよ。
解説&あとがき
このシーンでミランダがアンディに言った【The decision's yours.】を解説します。
『decision』は「決心」「決定」「決断」という意味です。
ここで、「あなたが決めるのよ」とミランダは、アンディに選択させます。
似ているフレーズでは「君が選択していいよ」という文章にする場合は、【The choice is yours.】となります。
「決断」を「選択」に入れ替えただけですね(*^-^*)
ぜひ、ご活用ください。
ここでも気になるアンディ。
エミリーが、パリに行くためにダイエットでご飯食べてないなんて、上司に言う必要ある?
何なんでしょう・・・。
いらんことしか言わんな・・・。