皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「確かめろ」「確認しろ」」という英会話を覚えましょう。
映画【ホリデイ】より
画像出典:Amazon
シーンの解説
L.A.ににいるアイリスへ兄のグレアムが電話をかけるシーン。
グレアムとの会話中、キャッチが入る。相手は、アマンダからだ。
アマンダからの電話だったと伝えたところ、やけに彼女の様子が気になるグレアム。
兄の様子が、あやしい...と思い始める。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
アイリス『Oh, bugger. 』
訳/あぁ、何なのよ。
アイリス『Call waiting. Can you hold for a sec? 』
訳/キャッチホンだわ。ちょっと待っててもらえる?
アイリス『Hold on. I really want to talk to you. 』
訳/ほんとに待っててよ。話したいことがあるのよ。
グレアム『Sure. 』
訳/分かったよ
キャッチホンの方へ出るアイリス。
アイリス『Hello? 』
訳/もしもし?
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
アマンダ『Iris, hi. It's Amanda. 』
訳/アイリス。私よ、アマンダ。
アイリス『How are you? How's it going? 』
訳/元気?そっちはどう?
アマンダ『Everything is going great. How are you? 』
訳/何もかもいいわよ。そちらはどうかしら?
アイリス『I'm loving it. Listen, can you hold for a sec? My brother is on the other line. 』
訳/ええ、楽しいわ。あのね、少し待ってもらえる?今、兄を電話で待たせてるのよ。
アマンダ『Graham? 』
訳/グレアム?
アイリス『Yes. He said you met. 』
訳/ええ。あなたに会ったって言ってたわ。
アマンダ『Yes, we did meet. How is he? 』
訳/そうなの、会ったのよ。彼、元気かしら?
アイリス『Fine, I think. Can you just hold on for a sec? 』
訳/元気そうよ。ちょっと待っててもらっていい?
アマンダ『Sure. 』
訳/分かった。
アイリス『Okay. Hi. Sorry. That was Amanda. 』
訳/ごめんね。アマンダだったわ。
グレアム『How did she sound? How is she doing? 』
訳/彼女、元気そう?どんな感じだった?
アイリス『She just asked me how are you. 』
訳/彼女も同じことを聞いてたわ。
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
グレアム『And what did you say? 』
訳/何て答えたんだ?
アイリス『I asked her to hold. Can I call you back? 』
訳/今、彼女を待たせてるから、後で掛けなおしてもいい?
グレアム『I can hold while you speak to her. 』
訳/彼女との電話の間、待ってるよ。
アイリス『Really? 』
訳/え?待ってるの?
グレアム『Find out how she is. 』
訳/彼女の様子を確かめろ。
アイリス『Okay. 』
訳/分かったわ。
グレアムを待たせた状態で、電話をアマンダへ切り替えるアイリス。
あとがき
グレアムのセリフの【find out】について解説します。
以前の記事で「見つけ出す」「発見する」という意味と説明しましたが、他にも「調査する」「確かめる」という訳でも用いられます。
このシーンでは、電話でアマンダの様子を探れ!と妹に指示するグレアムが描かれています。
妹のアイリスからしたら「...おいおい、なんなの?」状態ですよね...。