皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「気を引き締めろ!」という英会話を覚えましょう。
映画【プラダを着た悪魔】より
画像出典:The Devil Wears Prada
シーンの解説
『ランウェイ』の鬼編集長ミランダが会社へ向かってると社員みんな慌てふためきだす。
エミリーの元にやってきたミランダの側近ナイジェル。
アンディを見て険しい表情をした後、社員へ「気を引き締めろ!」と鼓舞するシーン。
そして、オニオンベーグルの臭いがすると、またまた険しい表情をし、アシスタントの部屋を出ていく。
セリフから学ぼう
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
ナイジェル『・・・Who's that? 』
訳/・・・誰?
エミリー『That I can't even talk about.』
訳/それ、話すのさえ無理!
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
ナイジェル『All right, everyone. Gird your loins! 』
訳/さぁ、みんな。気を引き締めろよ!
ナイジェル『Did someone eat an onion bagel? 』
訳/誰かオニオンベーグルを食べたのか?(; ・`д・´)
朝食にオニオンベーグルを食べてきたアンディ。
口に手を当て、口臭チェック!
解説&あとがき
今回は、英語スラング【Gird your loins!】を解説します。
『gird』は、「構える」「腰に帯などを縛る」という意味です。
『loins』は、複数形の「腰」という意味です。
「腰を縛れ(構えろ)」→『気を引き締めろ』となるわけです。
戦いの前などに使われる表現で、ミランダが出社→『恐ろしい出来事に立ち向かう』ために「気を引き締めていくぞ!」というニュアンスとなります。
ここで、この映画の中でも好きなキャラ「ナイジェル」登場。
アンディの精神を鍛え上げ、そして良き理解者でもあるナイジェル。
そして、このシーンでのアンディは、ほぼ透明人間・・・。
口に手を当ててオニオンベーグルの臭いがするかチェックするところ、可愛いです。