皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は「楽しむ」『have fun』という英会話を覚えましょう。
映画【ベガスの恋に勝つルール】より
画像出典:What Happens in Vegas...
シーンの解説
週明け、ジョイが会社でバタバタ仕事をしているとボスがやってくる。
昇進がかかっているのに、週末は遊んでいたのか?とジョイに質問。
ジョイが夫の家族と過ごさなければいけなかったと、理由を話すと...ボスが結婚の報告を受けていないと返すシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ベガスの恋に勝つルール』1シーンより
ボス『Hey, McNally. What did you do, take the weekend off? Have fun? 』
訳/おい、マクナリー。週末は何をしてたんだ。遊んでたのか?
ボス『I remember when I didn't care about my career either. 』
訳/キャリアを気にしていなかったときの自分を思い出すよ。
ジョイ『I just had this thing this weekend with my husband's family-- 』
訳/その週末は、夫の家族と過ごしてまして...
ボス『Your husband? You got married? Well, thanks for the invite. 』
訳/君の夫?結婚したのか?そうか、招待ありがとう。
ボス『Didn't even know you had a boyfriend. 』
訳/彼氏がいるのも知らなかったな。
ジョイ『Yeah, I'm married. I didn't tell you? 』
訳/えぇ、結婚したんです。お伝えしてなかったですか?
ボス『No. I guess you're not a big sharer. 』
訳/あぁ、君は大事なことをシェアしてくれないんだな。
※訳が合ってるかちょっと分かりません。
吹替は「水臭いじゃないか」となります。
解説&あとがき
ボスのセリフ【have fun】は「楽しむ」という意味になります。
ここでは、疑問形なので「楽しんだか?」とジョイに質問していますね。
ここで、思うのは...このボスってちょっと嫌味っぽいですよね。
結婚の報告受けていない「招待ありがとう」って感じ悪いと思ったのは私だけでしょうか?
私の解釈が間違ってる可能性もありますが...。
一番最初の登場のときも、ちょっと嫌な言い方する人だったので...あまり気にしないようにしましょう。。。うんうん。