皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は【hon】という省略英語を覚えましょう。
映画『ホーム・アローン』より
画像出典:riverforestlibrary
シーンの解説
歯ブラシを買いに入ったお店で、マーリーじいさんに遭遇したケビン。
恐怖から、歯ブラシを持ったまま後ずさり。
そのまま店をでてしまい、警察官に追いかけられるというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホーム・アローン』1シーンより
レジのおばさん『How may I help you? 』
訳/どのようなご用件かしら?
ケビン『Is this toothbrush approved by the American Dental Association? 』
訳/この歯ブラシは、全米歯科医師会に承認されていますか?
レジのおばさん『We'll, I don't know. 』
訳/う~ん...分からないわね。
レジのおばさん『It doesn't say, hon. 』
訳/(承認とは)書かれてないわね、坊や。
ケビン『Can you please find out? 』
訳/確認してもらえますか?
レジのおばさん『Herb. 』
訳/ハーブ。
店員ハーブ『Yeah? 』
訳/なんだい?
レジのおばさん『I got a question here about a tootbrush. 』
訳/こっちで歯ブラシについて質問されたのよ。
レジのおばさん『Do you know, is this brush approved by the American Dental Association? 』
訳/この歯ブラシ、全米歯科医師会によって承認されてるか、あなた知ってる?
店員ハーブ『I don't know. 』
訳/知らないよ。
そして、いきなりマーリーじいさん登場。
その怖さに、歯ブラシを持ったまま後ずさりをするケビン。
引用元:映画『ホーム・アローン』1シーンより
レジのおばさん『Oh, hon, you pay for that here. 』
訳/あぁ、坊や...ここで払って行ってね。
レジのおばさん『Wait, you have to pay for that. 』
訳/待って、支払いをしなきゃいけないのよ。
レジのおばさん『Son! Son! Hey! ...Jimmy, stop that boy. 』
訳/僕!僕!ちょっと!...ジミー、その子を止めて。
ジミー『Hey!.. Shoplifter! 』
訳/(ケビンに)おい!...(近くにいた警察官に)万引きです!
ケビンは、恐怖で走って逃げてしまう...。
解説&あとがき
レジのおばさんのセリフ【hon】を解説します。
この【hon】は、単語を省略したものです。
きっと、このシーンでは『honey』の略だと思われます。
自分の子供でもないのにケビンのことを『son』とも言ってますので...。
いわゆる、可愛い子供に対して「坊や」というニュアンスかと。
他に【hon】と省略される単語は、下記もあります。
- (米)the honourable
- (英)the honorable
「名誉」という意味で、首相・閣下・大使・貴族 etc. に対して用いられる敬称、あるいは称号だそうです。