皆様、こんにちは!
今回は「行ってきます」「ただいま」を学びましょう。
普段、使う日本語は英語だとなんていうのか気になりますよね?
ネイティブな方が使用するフレーズをまとめました。
「行ってきます」「ただいま」は、あるの?
そもそも、英語に「行ってきます」「ただいま」は、あるのか?
直訳では、ないそうです。
そりゃそうですよね!
「行ってきます」は、なんか分かるが「ただいま」って一体なに?って思うのは、私だけ?「ただいま戻りました」を省略してるんでしょうけど、省略しすぎ・・・と思う今日この頃です。
「おかえり」なんて、よく意味分かりませんし・・・。
直訳ではないですが、海外の方が使うフレーズをまとめます。
「行ってきます」フレーズ
・I'm going.
読み/アイム ゴーイング
・I'm going out.
読み/アイム ゴーイング アウトゥ
・I'm off.
読み/アイム オフ
・See you later.
読み/シーユー レイター
「行ってらっしゃい」フレーズ
・I'll see you later.
読み/アィル シーユー レイター
※「あとで会いましょう」という意味
・Take it easy.
読み/テイキットゥ イージー
※「無理しないでね」という意味
・Have fun!
読み/ハヴ ファン
※「楽しんできてね」という意味
「ただいま」フレーズ
・I'm home.
読み/アイム ホーム
・i'm back.
読み/アイム バック
「おかえり」フレーズ
・Welcome back.
読み/ウェルカム バック
・Welcome home.
読み/ウェルカム ホーム
「おかえり」に関しては、基本的に使用しません。
上記のフレーズは、出張帰りや、旅行帰りの久しぶりに使う家族や友人に使うフレーズとなります。
日常で「おかえり」は、使用せず『I'm home.』と家族が帰ってきたら「Hi!」と声をかけてください。