皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「何かありましたか」という英会話を覚えましょう。
映画【キューティ・ブロンド】より
画像出典:legally blonde
シーンの解説
証人尋問も終わり、キャラハン教授の事務所を出ようとするエル。
そこへ、ヴィヴィアンが「キャラハンが呼んでるわよ」と声を掛けてくる。
キャラハン教授の部屋へ訪れたエルは、証人尋問の際のエルの言葉に耳を傾ければ...と話をされるというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
ヴィヴィアン『Callahan asked to see you before you leave. 』
訳/キャラハン教授が、帰る前に少し会って話がしたいって言ってたわ。
エル『Really? 』
訳/本当?
ヴィヴィアン『He already has coffee, but maybe he needs a doughnut. 』
訳/すでにコーヒーはあるから、ドーナツでも欲しいんじゃないかしら?
たくさんの書物を抱えるヴィヴィアンを見て...。
エル『Do you need any help? 』
訳/手伝おうか?
ヴィヴィアン『No. I'm fine. 』
訳/いいのよ、大丈夫。
エル『OK. Bye. 』
訳/分かった。じゃあね。
キャラハン教授がいる部屋へ向かうエル。
キャラハン『Come on in. 』
訳/どうぞ、入って。
エル『Is everything all right. 』
訳/何かありましたでしょうか?
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
キャラハン『You followed your intuition today and you were right on target. 』
訳/君は、今日...直感に従った。そして、君の狙い通りだったな。
キャラハン『I should have listened. 』
訳/私は、耳を傾けるべきだった。
エル『Thank you. 』
訳/ありがとうございます。
解説&あとがき
エルがキャラハン教授に言った【Is everything all right.】は「何か問題ありますか?」という質問となります。
いわゆる、全て順調でしょうか?ということですね。
キャラハン教授は、一体エルに何を言いたいのでしょうか...。
最初は、そんなに嫌な感じの教授ではなかったけど...少しずつ女性軽視な感じが漂ってきています。