皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「ほんの数分」という英会話を覚えましょう。
映画【ホリデイ】より
画像出典:Amazon
シーンの解説
アイリスとジャスパーが話をしているときに、パーティーで発表したいことがあると上司からアナウンスが入る。
2人は、会話をやめ上司が発表を聞きに行く。
そこで、ジャスパーが販売部の女と結婚すると発表され、ショックを受けるアイリスというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
上司『Everyone, can I have your attention, please? 』
訳/みんな、少しいいかな?話があるんだ。
上司『Just a couple minutes. Thank you. 』
訳/ほんの数分だ。
上司『Well, first of all, a very Happy Christmas to each and every one of you. 』
訳/まず初めに...みんな、ハッピークリスマス。
上司『Now, we're not officially closed, as you very well know, but we are going to try and get by this week with a smaller than normal staff. 』
訳/さて、知っての通り公式には休みではないが、今週は通常よりも少ない人員で(会社を)回そうと思っている。
上司『But before some of you rush off on holiday, I do have one rather important announcement. 』
訳/何人かは、休暇に早く入りたいと思っているだろうが、その前に重要なことを発表したい。
上司『Now, this affects Iris. Iris Simpkins, where are you? 』
訳/これは、アイリスは喜ぶはずだ。アイリス・シンプキンスはどこにいる?
アイリス『Here, sir. 』
訳/ここにいます。
上司『Iris, I have a tip for you. 』
訳/アイリス、君にいい情報があるぞ。
アイリス『Excellent. 』
訳/大変嬉しいです。
上司『A wedding was privately announced earlier today that I don't believe any other paper in town knows about, and I want you to be the first to report on this particular union, as it is between two of our most esteemed colleagues. 』
訳/今日、個人的に結婚の報告を受けたんだが、他のどの紙もこの情報をつかんでいないはずだ。ぜひ、君にこの結婚の記事を書いてもらいたい。私たちが最も信頼する同僚2人のことだからだ。
※ particular union=注目すべき融合(結合)=結婚?かなと思います。
上司『May I introduce the newly-engaged Sarah Smith-Alcott and Jasper Bloom! 』
訳/では、紹介しよう婚約中のサラ・スミス・オルコットとジャスパー・ブルーム。
ここで、ジャスパーが結婚することを知り、ショックを受けるアイリス。
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
あとがき
上司が、職場のみんなに注目してもらおうと呼びかけるシーンで【Just a couple minutes.】というシーンがあります。
意味は、「ほんの数分」や「少々の時間」という意味です。
まぁ、10~15分くらいを言うのでしょうか。
上司は、パーティーを中断して少しの間、話を聞いてくれ!と言いたいのですね。
このシーンの中でアイリスとジャスパーの会話も少しありますが、割愛させていただきます。
いやぁ、ジャスパーやりますな。
アイリスとサラを二股ですか。
そしてサラ、結構美人でしかもスタイルがいいという・・・。
なんで、こんなクルクル頭なのに・・・モテるのか不思議でならない。