皆様、こんにちは!
今回は、英語の過去形を学びましょう。
パターンさえつかめば簡単に文章を作ることができます。
be動詞の過去形
be動詞を過去形にすることで、過去の文章を作ることができます。
【am】→【was】となります。
【例】
・I am sick.(私は病気です)
・I was sick.(私は、病気だった)
・I am sick.(私は病気です)
・I was sick.(私は、病気だった)
上記のようにbe動詞を過去形にすると文章が過去形になります。
その他のbe動詞の過去形は、下記の記事を参照ください。
その他のbe動詞の過去形は、下記の記事を参照ください。
do・haveの過去形
過去形 | 過去分詞 | |
do | did | done |
have | had | had |
【例】did
・Do you know ~?(~を知っていますか?)
・Did you know ~?(~を知っていましたか?)
・Do you know ~?(~を知っていますか?)
・Did you know ~?(~を知っていましたか?)
【例】had
・I have a cold.(風邪をひいています)
・I had a cold.(風邪をひいていました)
・I have a cold.(風邪をひいています)
・I had a cold.(風邪をひいていました)
動詞の過去形
動詞の後に「ed」もしくは「d」を付けることで、過去の文章を作ることができます。
【watch】+ed=【watched】見る→見た
【like】+d=【liked】好き→好きだった
この動詞に「ed」もしくは「d」を付ける過去形を規則動詞と言います。
また、異なる形となるものを不規則動詞と言います。
規則動詞一覧(一部)
+ed
過去形 | 過去分詞 | |
wash | washed | washed |
open | opened | opened |
listen | listened | listened |
+d
単語の最後の文字が「e」の場合「d」のみつく
過去形 | 過去分詞 | |
live | lived | lived |
use | used | used |
yが付く単語の場合
『母音+y』の場合は「+ed」
過去形 | 過去分詞 | |
play | played | played |
『子音+y』の場合は、「y→ i」+「ed』
過去形 | 過去分詞 | |
try | tried | tried |
cry | cried | cried |
不規則動詞一覧(一部)
過去形 | 過去分詞 | |
make | made | made |
teach | taught | taught |
buy | bought | bought |
上記は、過去形と過去分詞が同じのものです。
過去形 | 過去分詞 | |
go | went | gone |
give | gave | given |
eat | ate | eaten |
write | wrote | written |
下記は、過去形と過去分詞が異なるものです。
他にもありますが、よく使われる単語の一部を掲載しています。
過去形と過去分詞の違い
過去形とは・・・
過去の事(動作や状態)を表す。
助動詞【Could・would・might】を使用の場合は控えめな文章を作るときに用いられる。
過去分詞とは・・・
受動態・完了形を作るときに用いられる。
【例】
I went to Tokyo.(私は、東京へ行きました)
I have been to Tokyo.(私は、東京へ行ったことがある)
I went to Tokyo.(私は、東京へ行きました)
I have been to Tokyo.(私は、東京へ行ったことがある)
上記は、過去形と過去分詞(完了形)の違いとなります。
過去形の文章を作るという点だけであれば、過去分詞についてあまり深く考えなくてもよいかと思います。
過去形の文章を作るという点だけであれば、過去分詞についてあまり深く考えなくてもよいかと思います。