皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「お釣りは取っておいて」という英会話を覚えましょう。
映画【ホリデイ】より
画像出典:Amazon
シーンの解説
ロサンゼルスに滞在中のアイリスの元にジャスパーからの電話が。
原稿を手伝ってくれと言われ承諾してしまったアイリス。
その後、以前ジャスパーの前で披露した赤いビキニの話を持ち出されたアイリス。
昔話に花を咲かせようとしたところ、ジャスパーに「今から飲み会」と電話を切られてしまうというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
ジャスパー『So, Simpkey, you put on that little red bikini yet? 』
訳/ところで、シンプキー、あの赤いビキニ着てみたかい?
※アイリスの苗字は「Simpkins;シンプキンス」
ジャスパー『You know, the one that unties at the back? 』
訳/背中でほどくタイプのやつさ。
アイリス『How do you remember my little red bikini? 』
訳/私のあの小さな赤いビキニを覚えてるの?
ジャスパー『I remember everything. 』
訳/あぁ、全部覚えてるさ。
アイリス『Do you? 』
訳/そうなの?
アイリス『You know, just the other day I was thinking about that time that we took-- 』
訳/そういえば、私もこの間、そのときのことを考えていたの...
ジャスパー『Darling, I've just arrived at Soho House. Meet some friends for drinks. 』
訳/アイリス。ソーホーハウス着いたんだ。数人の友人たちと飲み会があって。
※「Soho House」パブの名前です。
アイリス『Oh, okay. 』
訳/あぁ、そう。
ジャスパー(Here, keep the change. )
訳/(タクシーの運転手に)これで。お釣りは取っておいて。
ジャスパー『Bloody cold over here. Okay, I'm sending you the pages tomorrow. Look for them, will you? 』
訳/こっちは凄く寒いよ。じゃあ、明日何ページか送るから。確認してくれ。
アイリス『Yeah. 』
訳/えぇ。
ジャスパー『And have some fun today, okay? 』
訳/今日も楽しく過ごせよ?いいかい?
アイリス『Yeah. Okay. 』
訳/えぇ。分かったわ。
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
あとがき
今回のセリフの紹介は、アイリスとの会話中にタクシーの運転手に言った【keep the change】です。
海外旅行で使ったこともある方多数でしょうが、解説します。
『change』は、お釣りを意味する名詞です。
そして『keep』は、「保持する」という意味なので、「お釣りは取っておいて」もしくは「お釣りはあげるよ」という意味になります。
このシーン・・・。
アイリス、もう泣いていいよ!!
この男、本当にキライです。笑