皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「お手伝いするわ」という英会話を覚えましょう。
映画【ホリデイ】より
画像出典:Amazon
シーンの解説
道に迷っていた老人を家まで送ることにしたアイリス。
老人の名前は「アーサー」
いろんな話をしながら送っていると、アーサーがアイリスに「イギリスのどこから来たのか?」と尋ねる。
アイリスが「サリー」と答えると、アーサーは興味深い返答をするというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
アイリス『Your house is lovely. 』
訳/あなたのお家、とても素敵ね。
アーサー『I've lived here 47 years. 』
訳/私は、ここに47年間住んでいるんだよ。
アーサー『Back then there were only six houses on this block. 』
訳/当時、このブロックには6つの家しかなかったんだよ。
アーサー『Every year they tear another one down, not that I blame them. 』
訳/毎年、1軒ずつ取り壊されたんだ。非難する気はないがね。
アーサー『They weren't that great to begin with. 』
訳/別に素晴らしい家でもなかったしな。
アーサー『But that's how I got confused. I didn't recognize one house. 』
訳/しかし、そのせいで混乱することになった。見覚えのない家ばかりになったから。
アイリス『That would be confusing. 』
訳/混乱しますよね。
アーサー『What part of England are you from? 』
訳/イギリスのどこから来たんだい?
アイリス『Surrey. 』
訳/サリーです。
アーサー『Cary Grant was from Surrey. 』
訳/ケーリー・グラントもサリー出身だ。
アイリス『That's right, he was. 』
訳/その通り。彼もそうなの。
アーサー『Yeah. 』
訳/あぁ。
アイリス『How did you know that? 』
訳/どうして知ってるの?
アーサー『Oh, he told me once. 』
訳/あぁ、彼から一度聞いたんだよ。
アーサー『Well, I thank you very much, young lady. 』
訳/さて、ありがとう。助かったよ。お嬢さん。
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
助手席から降りるのも時間がかかるおじいちゃん。
アイリス『Let me help you with that. Okay. 』
訳/お手伝いします。
アーサー『Yeah, I some... Oh, thank you. 』
訳/あぁ、どうも...ありがとう。
アイリス『There you go. 』
訳/さぁ、どうぞ。
あとがき
アイリスのセリフ【let me help you】は、あなたを「お手伝いするわ」「お手伝いしましょう」という訳です。
アーサーは、車のドアを上手く開けることができず、アイリスに『Let me help you with that. 』と言われます。
いわゆる、ドアを開けましょうか?ということですね。
アーサー可愛いですよね。
なんかお年寄りのいい匂いしそう。
私は、おばあちゃん子で、おばあちゃんの匂いが大好きだったんです。
アーサーもきっといい匂いがすると思います!