皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「ご用件は?」という英会話を覚えましょう。
映画【プラダを着た悪魔】より
画像出典:The Devil Wears Prada
シーンの解説
ネイトに『ランウェイ』を辞めてやる!と宣言したあとに、クリスチャン・トンプソンから電話がかかる。
トンプソンから原稿を手に入れたという連絡だった。
アンディは、安堵したがまだ任務は終わっていない。
3時までに原稿をミランダの娘たちに渡さなければならないのだ。
トンプソンとの待ち合わせ場所まで走るアンディというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
アンディ『Hello? 』
訳/もしもし?
トンプソン『I'm brilliant. No, really. 』
訳/俺って天才。本当さ。
トンプソン『Monuments should be erected in my honor. 』
訳/栄誉を称えて記念碑を建ててほしいよ。
アンディ『You didn't. 』
訳/うそでしょ。
トンプソン『Oh, yes. 』
訳/本当さ。
トンプソン『Friend of a friend does the cover art, and she happens to have the manuscript. 』
訳/友人の友人が、表紙のデザインをやってて、彼女の原稿を持ってたんだ。
アンディ『Oh, no, because that would mean that I actually did something right. 』
訳/やったわ、私(任務を)やり遂げることができたのね。
アンディ『It's just. The thing is, Christian, I was just...』
訳/ただ...実は、クリスチャン、私、さっきまで...
トンプソン『Look, you want this thing, you better hurry. 』
訳/欲しいなら、急いだほうがいいよ。
トンプソン『I'll meet you at the St. Regis. 』
訳/セントレジスで待ってるよ。
※「St. Regis」=ホテル名
セントレジスへ急ぐアンディ。
ホテルのドアマンに声をかけられる。
ドアマン『Welcome to this the St. Regis. May I assist you? 』
訳/ようこそ、セントレジスへ、ご用件は?
アンディ『Yes, I'm meeting someone at the King Cole Bar. 』
訳/はい、キングコールバーで待ち合わせなんです。
ドアマン『Right this way. 』
訳/こちらへどうぞ。
トンプソンからハリーポッターの原稿を受け取るアンディ。
トンプソン『You have one hour. 』
訳/1時間ある。
アンディ『Thank you. 』
訳/ありがとうございます。
解説&あとがき
今回は、ホテルのドアマンのセリフ【May I assist you?】について。
意味は「ご用件は?」「ご用件を伺います」となります。
私は「May I help you?」しか知らなかったので『assist』という単語も使うのか・・・と今、知りました。
意味は、同じの「ご用件は?」以外に「お手伝いしましょうか?」や「何かお困りですか?」となります。
また『How may I assist you?』だと「どのようなご用件でしょうか?」だそうです。
トンプソン、優しいですね。
出版業界は助け合いの精神が備わってます!