皆様、こんにちは!
今回は「数・量の表し方」を学びましょう。
1個2個と数えれるものと、そうでないもの・・・。
英語でどうやって表したらいいのでしょうか?
使う単語が違うので確認しましょう!
数えられるもの
例えば、りんごのように1個2個と数えられる名詞の場合。
↕
いくつか【some】
↕
少数 【a few】
活用例文①
・How many cats do you keep?(何匹の猫を飼っていますか?)
読み/ハウ メニー キャッツ ドゥ ユー キープ?
・There are a lot of apples.(りんごがたくさんあります。)
読み/ゼア アー ア ロット オブ アプルズ
・I have some books.(私は、何冊か本を持っています。)
読み/アイ ハヴ サム ブックス
・There are a few children in the park.(公園に少し子供がいる)
読み/ゼア アー ア フュー チルドレン インザパーク
数えられないもの
例えば、牛乳や水など数で数えられない名詞の場合。
↕
いくらか【some】
↕
少量 【a bit of】【a little】
活用例文②
・Is there a lot of water?(水はたくさんありますか?)
読み/イズ ゼア ア ロット オブ ワラ?
・How much milk is there?(牛乳はどのくらいありますか?)
読み/ハウ マッチミルク イズ ゼア?
・There is some milk.(牛乳はいくらかあります)
読み/ゼア イズ サム ミルク
・Please add a bit of milk.(牛乳を少し加えてください)
読み/プリーズ アッド ア ビット オブ ミルク
・There is a little Juice.(ジュースが少しあります)
読み/ゼア イズ ア リトゥル ジュース
注意!
否定形と疑問形では【some】が【any】に変わります。
(私は、ノートを全く持っていません)
(ノートを何冊か持ってますか?)