皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「注意を払うべき」という英会話を覚えましょう。
映画【ホリデイ】より
画像出典:Amazon
シーンの解説
愛の告白を受けたアマンダ。
まさか、そんな告白を受けると思っていなかったアマンダは戸惑いを隠せない。
2人ととってよりよい答えを出そうとアマンダは考えるが、そんな姿を見たグレアムは諦め表情で「別の話題に換えよう」と話をそらそうとするシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
アマンダ『I wasn't expecting "I love you". 』
訳/まさか「愛してる」と言われるなんて思ってもなかったわ。
アマンダ『Can you not look at me like that? 』
訳/そんな目で私を見ないで。
アマンダ『I'm trying to find the right thing to say. 』
訳/何て答えればいいか考えているの。
グレアム『I think if the obvious response doesn't immediately come to you, we can just...We should just talk about something else, like possibly what a complete arse I am. 』
訳/僕が思うに、すぐに君が答えを出せないのであれば...僕たちはその...別の話をすべきだね。例えば、僕がとんでもないヘマをやらかす奴なのかとか。
グレアム『I do recall you promising me you wouldn't fall in love with me. 』
訳/そういえば、君は「僕とは恋に堕ちないだろう」と言ってたよね。
グレアム『Must pay better attention. 』
訳/うかつだったよ。
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
アマンダ『I've never met a guy who talks as much as me, but could you just for now be quiet, please? 』
訳/私と同じくらい口が達者な男の人に会ったことはないけど、ただ今は少し静かにしてて...お願い。
ここで、アマンダは答えを出さず翌日帰国するまで、2人でいるということを選びます。
あとがき
グレアムのセリフの【Must pay better attention.】の意味は「もっと注意を払うべき」となります。
アマンダの言葉に注意しておらず、彼女に恋してしまったグレアムのセリフを「うかつだった」と訳しました。(吹替も同じです)
ここで、2人のシーンの訳は終わりです。
2人は、この後どのような結論を出すのでしょうか。