皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は【nincompoop】「あんぽんたん」という英会話を覚えましょう。
映画【イン・ハー・シューズ】より
画像出典:hikaritv
シーンの解説
マギーの言動にレフコウィッツさん...少々怒り気味。
エラは、孫娘を放っておいたという点から、強く出れない様子。
エラの良き相談相手のレフコウィッツ...というシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『イン・ハー・シューズ』1シーンより
レフコウィッツ『She sounds like a manipulative little nincompoop. 』
訳/彼女は、したたかなあんぽんたんだね。
エラ『The girl lost her mother. 』
訳/彼女は、母親を亡くしてるのよ。
レフコウィッツ『So? You lost your daughter. 』
訳/だから?あなただって娘を亡くしてるじゃない。
エラ『It's not the same. 』
訳/それと、同じではないわ。
レフコウィッツ『It's worse. A parent burying a child goes against the of nature. 』
訳/もっと悪い。子供が親より先に亡くなるのは、自然に反する。
※直訳は「親が子供を埋めるのは...」となります。
エラ『Well, so does a grandparent abandoning her grandchildren. 』
訳/それなら、祖父母が孫を見捨てることもね。
レフコウィッツ『You said yourself he didn't want you around. 』
訳/あなたは、娘の旦那に追っ払われた。
レフコウィッツ『What were you supposed to do, break down the door? 』
訳/あなたが何をすればよかったの?ドアでも蹴破ぶるのかい?
エラ『Yes. 』
訳/そうよ。
解説&あとがき
レフコウィッツのセリフ【nincompoop】にフューチャーしてみます☆彡
この【nincompoop】は「ばか者」「あんぽんたん」「とんま」「まぬけ」という意味です。
自由奔放でしたたかなマギー。
呆れてしまうレフコウィッツさん。ついつい「ニンコンプープ!」と言ってしまいます。
レフコウィッツさん、最高に大好きです。