皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「老人」という英会話を覚えましょう。
映画【ホリデイ】より
画像出典:Amazon
シーンの解説
ハリウッドでの仕事の話を終えたアーサーは、疑問に思っていた。
なぜアイリスは、クリスマス休暇に海外へ一人でやってきたのか?
その質問に答え始めたアイリス。
我慢していたのだろう、涙が出てしまうというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
アイリス『So, was Hollywood really as great back then as imagine? 』
訳/その当時のハリウッドは、想像していた通りに素晴らしかったですか?
アーサー『It was better. 』
訳/想像以上だよ。
アーサー『You know what I've been asking myself all night? 』
訳/今夜ずっと君に尋ねたいと思っていることがあるんだが...
アイリス『What? Why I'm bothering you with all these questions? 』
訳/何?なぜ、質問攻めにされて悩まされているのだろうかって?
アーサー『I'm wondering why a beautiful girl like you would go to a stranger's house for her Christmas vacation and, on top of that, spend Saturday night with an old cocker like me. 』
訳/君みたいな美しい女性がクリスマス休暇に見知らぬ人の家に行き、そのうえ、私のようなこんな老人と土曜日の夜を過ごしているんだい?
※「I'm wondering」は、訳に入れてませんが「不思議に思っている」という意味です。
アイリス『Well, I just wanted to get away from the people I see all the time. 』
訳/えっと、それはね...同じ人たちを見る現状から逃げたいと思ったからよ。
アイリス『...Well, not all the people. 』
訳/いえ、人たちではないの。
アイリス『One person. I wanted to get away from one guy. 』
訳/一人よ。私は、一人の男の人の前から逃げたかったの。
アイリス『An ex-boyfriend who just got engaged and forgot to tell me. 』
訳/婚約したことを私に言い忘れるような元カレから...。
....このあと、アイリスは泣き出してしまいます。
あとがき
このアーサーが言ったセリフ【old cocker】ですが、意味は「老人」「じじい」「おじいちゃん」となります。
そして【an old cocker】なので「一人のじじい」ということをアーサーは言っています。
このアーサーは、ちょっと自分を卑下していうセリフが多くて、ちょっと可愛いんです。
アイリスに食事に誘われたときも「1978年以来忙しくない」とか言っちゃうし、とても可愛いおじいちゃんです。
そして、アイリスは元カレのことを忘れてL.A.で楽しく過ごそうと気を張っていたのだろう。休暇前のことを思い出し、泣き出してしまいます。
頑張れ!アイリス!!