皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「衣装(洋服)」という英会話を覚えましょう。
映画【キューティ・ブロンド】より
画像出典:legally blonde
シーンの解説
ヴィヴィアンにコスプレパーティーを招待されたエル。
ピンクのバニーガールで会場に向かう。
パーティー会場は、コスプレではなくみんな普通の服装で集まっていた。
バニーガールの衣装のまま、ヴィヴィアンに嫌味を言いに行くエルというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
エル『Thanks for inviting me, girls. This party is superfun. 』
訳/あなたたち、私を招待してくれてありがとう。パーティーは、超楽しいわ。
ヴィヴィアン『Nice outfit. 』
訳/素敵な衣装ね。
エル『I like your outfit, too. 』
訳/私は、あなたの衣装も好きよ。
エル『Except when I dress up as a frigid bitch I try not to look so constipated. 』
訳/便秘症として見られたいとき以外は、不感症のクソ女のコスプレはしないのよ。
ヴィヴィアン『Oh, she's horrible. 』
訳/なんて酷いのかしら...。
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
ヴィヴィ友人『You've got the ring, sweetie. 』
訳/あなたには、指輪があるじゃない。ね、ヴィヴィ。
ワーナーと同級生の会話中へ入ってくるエル。
エル『Excuse me. Hey, Warner. 』
訳/ちょっと失礼。ワーナー。
ワーナー『Wow! Don't you look like a walking felony? 』
訳/わぉ!君は、歩く男殺しだな!
※felony=重罪
エル『Thank you. You're so sweet. 』
訳/ありがとう、あなたって優しいのね。
エル『Are you having fun? 』
訳/楽しんでる?
ワーナー『I am now. What's with the costume? 』
訳/今のところね。この衣装は、どうしたの?
エル『I just decided to dress up. 』
訳/ただ、ドレスアップしたかっただけよ。
ワーナー『Really. 』
訳/そうかい。
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
解説&あとがき
ここで出てくるセリフ【outfit】は、着用の服装のことを言います。
「衣装」という訳でもいいですし、「服装」でも可。
いわゆる身に着けているものを指します。
エルがヴィヴィアンに言った嫌味なセリフが合ってるか不安ではありますが、ヴィヴィアンの服装を馬鹿にしているということです。
これは、本当にヴィヴィアンが酷いと思うシーンですね。
性格の悪さが際立ちます。
でも、きっと華やかなエルに嫉妬しているだけなんでしょうが...。