皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は【pain in the butt】「うっとうしい存在」という英会話を覚えましょう。
映画『ホーム・アローン』より
画像出典:riverforestlibrary
シーンの解説
2回目の独りぼっちの夜。
「一人で暮らす」と願ったことを反省し、眠りにつくケビン。
翌日、家に食べ物がないと気づきスーパーに出かけます。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホーム・アローン』1シーンより
ケビン『I didn't mean it. 』
訳/そういうつもりじゃなかったんだ。
ケビン『If you come back, I'll never be pain in the butt again. 』
訳/もし戻って来てくれるなら、いい子になるから。
※直訳は「二度とうっとうしい存在にならないよ」となります。
ケビン『I promise. Good night. 』
訳/約束するよ、おやすみなさい。
眠りについたケビン。
翌日、家の中に食べ物がないと気づき、1人でスーパーに向かう。
引用元:映画『ホーム・アローン』1シーンより
ケビン『Are those microwave dinner good? 』
訳/その電子レンジ調理のご飯って美味しいのかな?
レジ女性『I don't know. 』
訳/分からないわ。
ケビン『I'll give them a whirl. 』
訳/ぐるぐる回してみよう。
※マカリスター家のレンジは、ターンテーブルみたいです。
ケビン『Hold on, I got a coupon for that. 』
訳/待って!使えるクーポン持ってるんだ。
ケビン『It was in the paper this morning. 』
訳/今朝の新聞に付いてたよ。
レジ女性『$19.83. 』
訳/19ドル83セントです。
ケビン『Okay. 』
訳/はーい。
レジ女性『Are you here by yourself? 』
訳/あなた、一人でここ(スーパー)に来たの?
ケビン『Ma'am, I'm 8 years old. 』
訳/奥さん、僕は8歳なんだ。
ケビン『You think I'd be here alone? I don't think so. 』
訳/ここに一人で来たと思う?それは、ないでしょ。
レジ女性『Where's your mom? 』
訳/お母さんはどこにいるの?
ケビン『In the car. 』
訳/車の中。
レジ女性『Where's your dad? 』
訳/お父さんは、どこ?
ケビン『He's at work. 』
訳/仕事してるよ。
レジ女性『What about brothers and sisters? 』
訳/お兄さんか、お姉さんは?
ケビン『I'm an only child. 』
訳/僕は、一人っ子だ。
レジ女性『Where do you live? 』
訳/お家はどこなの?
ケビン『I can't tell you. 』
訳/教えたくないよ。
レジ女性『Why not? 』
訳/なぜ、教えてくれないの?
ケビン『Because you're a stranger. 』
訳/だって、知らない人だもん。
口達者なケビンに、レジ店員も呆れてしまう。
引用元:映画『ホーム・アローン』1シーンより
解説&あとがき
ケビンのセリフ【pain in the butt】を解説いたします。
直訳すると「お尻の痛み」となりますが、用いるときは「うっとうしい存在」と訳します。
スラングの一種で批判的なフレーズです。
このシーンでは、今後はみんなに対して "うっとうしい存在" にならないと自分に言い聞かせています。