皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「まぁ、そんなようなもの」という英会話を覚えましょう。
映画【キューティ・ブロンド】より
画像出典:legally blonde
シーンの解説
年の離れた夫婦に愛があったとしても、陪審員には響かないとキャラハンは言う。
陪審員を納得させるには、アリバイが必要だと。
ただ、そのアリバイについて固く口を閉ざすブルック。
接見は、終了し弁護士たちが席を立つ中...ブルックは、エルに声を掛けるというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
キャラハン『That doesn't look so good to a jury. 』
訳/陪審員は、いい印象を持たないと思う。
キャラハン『Brooke, I believe you but a jury is going to want an alibi. 』
訳/ブルック、私は君を信じるが、陪審員たちはアリバイを欲しがるだろう。
ブルック『I can't give you that and if you put me on the stand, I'll lie. 』
訳/それは、言えないわ。証言台でも、私は嘘をつきます。
キャラハン『Then I guess we're done for today. 』
訳/今日の話し合いは以上にしよう。
ブルック『Hey! I know you. 』
訳/ねぇ!私、あなたを知ってるかも。
引用元:映画『キューティ・ブロンド』1シーンより
エル『I'm a Delta Nu, and I'm a huge fan of yours. 』
訳/私、デルタ・ヌゥの会員なの。それに、あなたのすごいファンなんです。
ブルック『You took my class in L.A. 』
訳/私のクラスをL.A. で受けたわよね。
ブルック『You had the best high-kick I've ever seen. 』
訳/あなたは、私が今まで見た中で最高のハイキックを持ってたわ。
ブルック『Are you one of my lawyers? 』
訳/あなたも私の弁護をするうちの1人なの?
エル『Sort of. 』
訳/まぁ、そんなようなものです。
ブルック『Well, thank God one of you has a brain. 』
訳/できる人が1人いてよかったわ。神に感謝ね。
刑務官『Let's go. 』
訳/行くぞ。
解説&あとがき
エルのセリフに注目!
ブルックからあなたも私の弁護を?という質問に対し、エルが言った【sort of】は、とても曖昧な表現で用います。
訳では「そんなようなものです」「まぁ、言われてみれば」「まぁ、一種の」「どちらかというと」みたいな意味で用いられます。
まだ、弁護士ではないけど...あなたの裁判に多少なりとも関わるよ...という感じでしょうか。。。
エルのことを覚えていたブルック。
相当、印象が強かったのであろう...。そして、デルタ・ヌゥの絆は強し!