皆様、こんにちは!
今回は「文房具」を学びましょう。
「えんぴつ」を英語で何て言うの?
「電卓」は英語で何て言うの?一覧でまとめました。
英語で「文房具」とは?
【stationery】
発音/stéiʃənèri
読み/ステイショナリィ
「文房具」一覧
英語表記 | 発音 | 読み | |
---|---|---|---|
鉛筆 | pencil | pénsl | ペンスル |
ペン | pen | pén | ペン |
消しゴム | eraser | iréisər | イレイサー |
ノート | notebook | nóutbùk | ノートブック |
はさみ | scissors | sízərəz | シザーズ |
カッター | cutter | kʌ́tər | カッター |
ホッチキス | stapler | stéiplər | ステープラー |
定規 | ruler | rúːlər | ルーラー |
ものさし | scale | skéil | スケール |
クリップ | klíp | klíp | クリップ |
のり | paste | péist | ペイストゥ |
テープ | tape | téip | テイプ |
電卓 | calculator | kǽlkjəlèitər | カルキュレイター |
定規とものさしの違い
定規とものさしの違いですが、定規はいわゆる線を引くために使用するものです。ものさしは、長さを図るために用いるメモリが付いたものです。
定規は、正確に長さを図るものではなく、またものさしは、綺麗に線を引くことはできません。
どちらでも使用できそうですが、両者代用はできません。
活用例文
・Please lend me a pencil.(鉛筆を貸してください)
読み/プリーズ レンドゥ ミー ア ペンスル
・Is this your notebook?(これは、あなたのノートですか?)
読み/イズ ディス ユア ノートブック?