皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「先に言って」という英会話を覚えましょう。
映画【ホリデイ】より
画像出典:Amazon
シーンの解説
グレアムに娘2人がいたことに驚くアマンダ。
娘のソフィーとオリビアに家に入るように言われ、入ったアマンダ。
グレアムとアマンダは、動揺を隠せない。
娘2人に会話が聞こえないようにコソコソ話をする2人というシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
オリビア『Daddy, can we still have hot chocolate, please? 』
訳/パパ、まだホットチョコレート飲んでも大丈夫?
グレアム『Yes. 』
訳/いいよ。
オリビア『With baby marshmallows? 』
訳/小さいマシュマロ入れてもいい?
グレアム『Yes. 』
訳/うん、いいよ。
コートを脱ごうとするアマンダをソフィーとオリビアが見つめる。
ソフィー『Dad, take her coat. 』
訳/パパ、コート手伝って。
グレアム『Yes. May I...May I...』
訳/そうだね。僕が...手伝うよ...
アマンダ『Oh, sure, thanks. 』
訳/あっ、そうね、ありがとう。
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
アマンダは、小声でグレアムに質問する。
アマンダ『Are you married? Tell me fast. 』
訳/結婚してるの?先に言ってよ。
グレアム『No. 』
訳/してない。
コートを脱いだアマンダ。ドレスアップしてる姿に娘2人は「Wow」
アマンダ『I know, I'm a tad overdressed. 』
訳/ちょっとドレスアップしすぎたわね。
オリビア『You look like my Barbie. 』
訳/バービー人形みたい。
アマンダ『Oh. Thanks. 』
訳/あらっ、ありがとう。
アマンダが持ってきた紙袋が気になるオリビア。
オリビア『Is that for us? 』
訳/それ、私たちに?
アマンダ『Yes. Except for I'm sorry about the wine. 』
訳/そうよ。ごめんね、ワインは除いてね。
ソフィーとオリビアは、紙袋の中身を見始めた。
その間、グレアムはアマンダに事情を説明し始める。
あとがき
アマンダのセリフ【tell me fast】は、文字通り「先に言ってよ」「最初に伝えてよ」という訳になります。
逆に「なんで言ってくれなかったの?」でも意味的には同じです。
まさか、グレアムに子供がいたなんて!
驚きを隠せないアマンダ。でしょうね、でしょうね!!他に付き合ってる女の人がいるよりも衝撃ですよ!
しかしながら、娘2人の可愛さにびっくりします。
雰囲気の違うソフィーとオリビア。2人とも可愛くて愛おしいです。