皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は【thick as thieves】「親しい間柄」という英会話を覚えましょう。
映画【イン・ハー・シューズ】より
画像出典:hikaritv
シーンの解説
孫娘と会話を弾ませるには、TVだ!とレフコウィッツとルイスに言われたエラは、ケーブルTVの契約をし、マギーの帰宅時間に合わせてTVを付ける。
レフコウィッツ、ルイスを含めたTV鑑賞会は終了し、片付けをしながらマギーと会話をするエラ。
そこで、ローズの話になる。
セリフから学ぼう
引用元:映画『イン・ハー・シューズ』1シーンより
エラ『Even when you were so small, you had a bond that I'd never had with anyone. 』
訳/あなたは小さい頃から、私が誰とも持っていない絆を(ローズとは)持っていたわね。
エラ『Still close like that? 』
訳/今もそうかしら?
マギー『Sure. 』
訳/えぇ。
エラ『You don't talk about her. 』
訳/あなた、ローズのことを話さないわね。
マギー『What do you wanna hear? 』
訳/何を聞きたいの?
マギー『We're totally fine. We're-- We're tight. We're thick as thieves. 』
訳/私たちは、凄く仲がいいわ。その、親友。とても近い関係よ。
引用元:映画『イン・ハー・シューズ』1シーンより
エラ『Let's ask her down. I'd like to know her too. 』
訳/彼女に聞いてみましょう。私も彼女の事知りたいわ。
マギー『You know, I doubt she would come. She's, like really busy. She's a lawyer. 』
訳/彼女は、きっと来ないわ。だって、めちゃ忙しいから。彼女、弁護士なのよ。
エラ『No kidding. What kind? 』
訳/冗談でしょ!専門は?
マギー『The really busy kind. 』
訳/専門は、超多忙。
解説&あとがき
マギーのセリフ【thick as thieves】を解説します。
直訳すると「泥棒達のように厚い仲」とか「泥棒たちみたいな間柄」となります。
一体どういう意味かというと「秘密を共有するくらい近い間柄(親密)」ということです。
なので、マギーは「ローズとは、誰よりも近い関係」だと言っています。
ローズの家でもめた日以降、話をしていない2人。
マギーは、ローズに連絡することはできません。
2人は、元の関係に戻れるのでしょうか...。