皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「とてもいいよ」という英会話を覚えましょう。
映画【ホリデイ】より
画像出典:Amazon
シーンの解説
突然、グレアムの家に押し掛けたアマンダ。
女性と一緒にいると思い、自分の行動に反省していたところ、ひょこっと顔を出したのは、小さな可愛い少女だった。
グレアムを「パパ」と呼ぶ女の子。
そして、もう一人小さな女の子もやってくる。
2人の少女の名前は、ソフィーとオリビア。
以前、グレアムの携帯電話に出てきた名前だった。
セリフから学ぼう
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
ソフィー『Who is it, Daddy? 』
訳/パパ、この人誰?
アマンダ『"Daddy"? 』
訳/パパ?
グレアム『Yes. I am Daddy. 』
訳/そうだ、僕は、パパだ。
グレアム『Amanda, this is my daughter, Sophie. 』
訳/アマンダ、この子は、僕の娘ソフィー。
グレアム『Soph, this is my friend, Amanda. 』
訳/ソフィー、こちらはパパの友達のアマンダだよ。
アマンダ『Hi. 』
訳/こんにちは
ソフィー『How do you do? 』
訳/はじめまして。ご機嫌いかが?
アマンダ『I'm fine, thank you. How are you? 』
訳/ええ、いいわよ。ありがとう、あなたは?
ソフィー『Very well, thank you. Do you want to come in? 』
訳/とてもいいわ、ありがとう。お部屋に入らないの?
アマンダ『Oh, no, I just...』
訳/え~その、私ちょっと...
引用元:映画『ホリデイ』1シーンより
また一人、少女が出てくる。
オリビア『Hi. 』
訳/こんにちは。
グレアム『Come here. 』
訳/こっちにおいで。
オリビア『Daddy, who is it? 』
訳/パパ、この人誰?
グレアム『This is Amanda. 』
訳/アマンダだよ。
グレアム『And, Amanda, this is my youngest, Olivia. 』
訳/アマンダ、こちらは下の子のオリビア。
アマンダ『Oh, Sophie and Olivia. 』
訳/ソフィーとオリビアね。
ソフィー『Dad, Dad. 』
訳/パパ、パパ。
ソフィーがアマンダを家に入れるようにグレアムに催促。
グレアム『Sorry, yes. Of course. Come in. 』
訳/ごめん、そうだね。入って。
オリビア『Come in. 』
訳/どうぞ。
あとがき
ソフィーが言ったセリフ【very well】は「とても良いよ」という以外にも使い方があるので、ご紹介します。
基本的には、体調を聞かれ「快調だよ」「調子いいよ」の返しとなりますが、文章によっては皮肉っぽくも使えます。
例えば「もうあなたとはデートしないわ」→【very well】だと「はいはい、結構ですよ」という意味で使えます。
他には、お願い事をされて【very well】→「してやるよ」「いいよ」
これは、しぶしぶ承諾というときに用います。
ところでソフィーですが、挨拶で「How do you do?」を持ってくるとはすごいですね。そうそう使わない硬い挨拶です。
お父さんの躾がしっかりしているのでしょうか...。