皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「どうした?」や「一体何事?」と驚いたときに使える表現を覚えましょう。
映画【プラダを着た悪魔】より
画像出典:The Devil Wears Prada
シーンの解説
面接の際、『ランウェイ』の雑誌編集部について説明中、エミリーの携帯電話に1本のメールが入る。
メールは、ミランダの運転手から。
出社前のエステの担当者が椎間板ヘルニアになり今、会社へ向かってると連絡が入る。
エミリーは、慌ててスタッフへ連絡する。
そのエミリーの慌てようにアンディは、ぽか~んのシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
エミリー『Runway is a fashion magazine, so an interest in fashion in crucial. 』
訳/ランウェイは、ファッション雑誌なの。ファッションへの関心は極めて重要よ。
アンディ『What makes you think I'm not interested in fashion? 』
訳/私がファッションに関心がないと思うのはなぜかしら?
エミリー『・・・(´-ω-`)』
そこに、1本のメールが!
エミリー『Oh, my God. No, no, no!!!! 』
アンディ『What's wrong? 』
訳/一体、何事?
内線電話を取り・・・
エミリー『She's on her way. Tell everyone. 』
訳/ミランダが向かってるわ。みんなに伝えて!
解説&あとがき
【What's wrong?】は、What is wrong の省略形です。
直訳すると「何かが違っている?」となり、何か異変が起きたのかしら?という疑問から「どうした?」「一体、何事?」と驚いた表現となります。
この【What's wrong?】は、明らかに今までの状況と変化があったときに用いる表現となります。
簡単に相手に「どうかしたの?」と理由や説明を聞きたいときは『What's up?』と聞いてください。
このシーンは、メールを見て青ざめるエミリーの演技がとても素晴らしいです。
今までの表情と一転して焦りだすエミリー。面白いです!笑