皆様、こんにちは!
今回は、疑問詞【what】を学びましょう。
簡単な解説と活用方法。例文を掲載しましたので、ご活用ください。
【what】解説
【what】何
発音/(h)wʌ́t
読み/ホワットゥ
【what】は、疑問代名詞となります。
簡単な疑問詞であれば「あなたの名前は何ですか?」、英語で『What is your name?』という文章になります。
【what】は、名詞や形容詞の働きをするときがあります。文中で主語、もしくは目的語になり、【what】のあとには不完全な文がつくことになります。
例えば「私の言うことは~」なら『What I say is~』と漠然とした内容につける関係代名詞の役割もあります。
活用例
疑問文(+動詞)
What is this?
これは何ですか?
これは何ですか?
whatのあとに、be動詞・一般動詞を持ってきます。
be動詞を付ける場合、短縮形にもできます。
【what is】→【what's】
be動詞を付ける場合、短縮形にもできます。
【what is】→【what's】
疑問文(+名詞)
What time is it now?
今、何時ですか?
今、何時ですか?
whatのあとに名詞を持ってきて「何~」と表します。
提案文
What about some cake?
ケーキはいかがですか?
ケーキはいかがですか?
whatのあとにaboutを持ってきて「~しましょうか」という文章を作ることができます。
関係代名詞で用いた場合
What I say is true.
私の言うことは正しいです。
私の言うことは正しいです。
whatは、「~こと」「~もの」と表すことができます。
活用例文
・What were you doing yesterday?(昨日は、何をしていましたか?)
読み/hワット ワー ユー ドゥイング イェスタディ?
・What do you do?(職業は何ですか?)
読み/hワット ドゥ ユー ドゥ?
・What else do you need?(他に何か必要なものありますか?)
読み/hワット エルス ドゥ ユー ニードゥ?
・You know what I mean?(私の言ってること分かるよね?)
読み/ユーノウ hワット アイ ミーン?
読み/hワット ワー ユー ドゥイング イェスタディ?
・What do you do?(職業は何ですか?)
読み/hワット ドゥ ユー ドゥ?
・What else do you need?(他に何か必要なものありますか?)
読み/hワット エルス ドゥ ユー ニードゥ?
・You know what I mean?(私の言ってること分かるよね?)
読み/ユーノウ hワット アイ ミーン?