皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は、「わーい」という英会話を覚えましょう。
映画【プラダを着た悪魔】より
画像出典:The Devil Wears Prada
シーンの解説
次月の進行中ランウェイの見本をミランダの自宅へ届けることになったアンディ。
今まで、任せてもらえなかった業務のためアンディはウキウキ状態。
そんなアンディを見て、渇いた表情で「わ~い」というエミリーのシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『プラダを着た悪魔』1シーンより
ミランダの家の鍵をアンディに渡すエミリー。
エミリー『Guard this with your life. 』
訳/絶対になくさないで
※直訳は「命がけで守ってよ」
アンディ『Of course. 』
訳/もちろん
アンディ『You know, if I can deliver the Book, that means I must've done something right?』
訳/ねぇ、私が本を届けていいということは、それって認められたってことよね。
アンディ『I'm not a psycho. 』
訳/変質者じゃないって。
アンディ『And, you know she called me Andrea? 』
訳/それに私を "アンドレア" って呼んだのよ。
アンディ『I mean, she didn't call me Emily. Isn't that great? 』
訳/って言うか、エミリーと呼ばなかったの。すごいことじゃない?
エミリー『Yeah, whoopee. 』
訳/そうね、わぁ~~~~い(真顔)
解説&あとがき
このエミリーのセリフ【whoopee】を解説します。
【whoopee】
読み:ウーピー
発音:(h)wúːpíː
意味は「わーい」とか「わー」みたいな、喜び・歓喜・興奮した叫び声。
なんですが、このシーンのエミリーはかなり渇いてます。笑
真顔で「ウーピー」と言ってるので、浮かれすぎのアンディを小馬鹿にしたというか、少し呆れて「はいはい、やったね、わ~~~い」みたいな口調です。
このエミリー、結構すき♡笑