皆様、こんにちは。
映画のセリフから英会話を身に付けましょう。
様々な場面から使えるフレーズを学びます。
今回は【within walking distance】「徒歩圏内」という英会話を覚えましょう。
映画【イン・ハー・シューズ】より
画像出典:hikaritv
シーンの解説
シカゴへ出張に行くローズ。
会社から手配されている車に乗り込むと、ジムではなく同僚のサイモンが乗車していた。
ジムから何も聞いていなかったローズは、落胆するというシーン。
セリフから学ぼう
引用元:映画『イン・ハー・シューズ』1シーンより
『Your car is here, Miss Feller. 』
訳/フェラーさん、車が到着しています。
車へ向かうローズ。
車の中を覗くと、ジム以外の人が顔を出した。
サイモン『Hey, Danvers got busy. He sent me instead. 』
訳/ジムが忙しくなったんだ。彼が僕に代わりに行けって。
引用元:映画『イン・ハー・シューズ』1シーンより
サイモン『Almond croissant? Still warm. 』
訳/アーモンドクロワッサン食べる?まだ、温かいよ。
出張先のシカゴ。仕事が終わったら、ホテルに籠るローズ。
ローズの部屋のドアをノックするサイモン。
サイモン『We are within walking distance to three of the best restaurants in the city. 』
訳/市内で最高のレストラン3軒に徒歩圏内で行けるんだ。
ローズ『I've already eaten. 』
訳/もう、食べたわ。
ローズが手にしているスナック菓子を見たサイモン。
サイモン『Grease is not a food group, Feller, all right? 』
訳/油物は食事じゃないよ、フェラー。そうだろ?
ローズ『Bon appetit. 』
訳/召し上がれ《フランス語》
とても残念そうな表情を浮かべるサイモン。
引用元:映画『イン・ハー・シューズ』1シーンより
解説&あとがき
サイモンのセリフ【within walking distance】をご紹介します。
直訳すると「歩いて行ける距離で」となります。
なので「徒歩圏内」でOKです。
シカゴまで来て、ホテルで油物のスナック菓子とは...ローズよっぽど落ち込んでますね。
せっかく誘ってくれたのに...サイモンが可哀想です。
しかしながら、怒ってるときに人とご飯食べたくないですから...気持ち分からなくもない。
※途中、マギーの仕事探しのシーンが入ります。